京セラ製太陽光発電の特徴をお伝えしています。
京セラは、日本で始めた住宅用太陽光発電を販売したパイオニアです。
HPを見てもわかるように、京セラ製太陽光発電の特徴は、まさにこの一言と言ってよいでしょう。
「長期信頼性」
確かな品質。ゆるぎない信頼性。それが選ばれてきた理由です。
私たちには、最も長く働き続けている実績があります。
28年前から千葉県で太陽光発電の耐久実験を行っています。
つまり、京セラのパネルは、すでに28年前から実際に運用されているものがあり、
25年経過した時点での製品能力の減退は、わずか9パーセントだったというデータが、
製品がいかに長期にわたって発電し続けるのかを証明しているのです。
他のメーカーの製品でも、同じような結果を作られるかもしれません。
でも、もしかしたら、作られないかもしれません。
やってみないとわからないのです。
でも、京セラは実際にやってみました。
28年間稼働させ続けてデータをとり続けているのです。
これはすごいことです。
実験で耐久性を測ることはできますが、
経年劣化については、実際に時間を経過させてみないとハッキリしたことはわからないのです。
他のメーカーがこれからやろうと思うと、京セラと同じ結果を見出すまでに28年かかり、
そのとき京セラは、すでに56年経過しているのです。
時間というのは、後戻りも早送りもできないという性質を持っています。
そう考えると、これだけの長い年月かけて培った実験データは、
他の追従を許さない、非常に大きなメリットと言えるでしょう。
しかも、長年の品質改善と研究成果は、まさに世界トップレベルの太陽光発電を作り出し、
費用対効果を高くすることに成功しています。
さらに、世界で最も品質管理レベルが高いと言われれるトヨタのハイブリッドカー「プリウス」が、
その車体に載せるのに選んだのは、京セラ製の太陽光発電システムだったのです。
これは、メーカー比較する上で非常に有利となる結果ということができるでしょう。
デメリットがあるとするならば、発電効率が最も高いわけではないということぐらいでしょうか?
当サイトでも自信をもっておすすめできるメーカーのひとつです。
信頼と実績を買うのであれば、京セラが最もよいと言えるでしょう。
ちなみに当サイトでは、いつもお伝えしている通り、太陽光発電の導入については、
メーカー選びより販売店選びが重要だと思っています。
よって、大手販売店などでは複数のメーカーを取り扱っているので、
京セラ製品について問い合わせると同時に、他メーカーとの比較をすることも
忘れないよう心がけましょう。
太陽光発電 メリット デメリット 京セラ関連ページ
- シャープ
- 太陽光発電メーカーシャープ製品の特徴とメリットとデメリット、価格などを掲載しています。太陽光発電の日本メーカーNo1企業の力とは?参考になれば幸いです。
- パナソニック
- 太陽光発電メーカーパナソニック製品の特徴とメリットとデメリット、価格などを掲載しています。日本の家電業界を引っぱてきた世界の松下の実力は?独自の技術力を紹介します。参考になれば幸いです。
- 東芝
- 太陽光発電メーカー東芝製品の特徴とメリットとデメリット、価格などを掲載しています。総合家電メーカーのなかでは圧倒的に後発組ながら世界最高の発電効率を誇るシステムを武器にシェアを急拡大しているメーカーです。
- 三菱
- 三菱製太陽光発電を導入するメリットとデメリットをまとめてあります。財閥系総合家電メーカーの三菱電機は、耐久性の高いパネルと変換効率の優れたパワーコンディショナーが特徴のメーカーです。